ラリーってどんな競技?

 ラリーを一言でいうと、「減点をいかに少なくするかを競うレース」

とでも言えば良いでしょうか?

減点のつけ方ですが、大きく分けて二つあります。

まずは、S・S「スペシャル・ステージ」といわれるゴールするまでに

掛かった時間がそのまま、減点として加算される区間、

もう一つは、オフィシャルから受けた指示速度で走行し、ある地点に設けられた

「チェックポイント」といわれる場所に、既定時間通りにゴールし、

既定時間より早くても、遅くても減点が課せられる「ラリー区間」です。

イベントによって1秒→1点や、1分→1点など、点数の算出方法が違います。

この課せられていく減点数がそのイベント終了時に一番少ない車両が、

優勝となります。

 

 ラリーはサーキットではなく、一般公道で開催される唯一のモータースポーツです。

一般公道の為サーキットとは異なり、別れ道があり距離が非常に長く、

その上、ラリー区間では与えられた指示速度に対して、いつチェックポイントに入れば

良いのかなどを計算しなければならない為、ドライバー一人では対処できません。

この為、ラリーではドライバー以外に地図を読みあげたり指示速度を伝えたり、

計算をしたりする為の「コ・ドライバー」(ナビゲーター)が同乗し

2人1組でラリーに参戦します。

 

 WRC[ワールド・ラリー・チャンピオンシップ]世界選手権や、

ヨーロッパなどで多く行われているラリーは、ほとんどがS・Sで、構成されていて、

実質、早く走ったチームが優勝するようになっています。

日本国内では、ラリー区間の多いラリーがほとんどでしたが、

最近では、国際ラリーにより近づく為に、S・Sが主体のラリーも増えつつあります。

 

 一時期、日本でラリーというと、TVで放映されていた影響で、

「パリ・ダカールラリー」を想像される方が多いと思います。

もちろん、パリ・ダカールラリーもラリーですが、

「ラリーレイド」という、生き残りラリーのような性質が強いイベントで、

こちらで紹介しているラリーとは少し違った形式です。

 

 ラリーについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の本をお勧めいたします。

ラリーの解説から国内ラリーの参加方法まで、詳しく解説されています。

 

  山海堂  「新・実戦ラリー入門」  著:高杉哲也   1,600円 (表紙画像

 

 

Copyright (C)  MS-WANTS  All Rights Reserved.