指示書

   距離にもよりますが、複数枚のケースも多いです。

   また以下にある以外の指示もありますが、

   一般的な物だけを紹介させて頂きます。

 

 

<@試走時の天候や車両の状況>

   ODCPの説明でも記載しましたが、空気圧の違いや

     路面の状況により 車に表示される距離は

     変わってきます。ラリー当日の天候と試走車の

     走った天候が違えば若干距離が違って出てくるので

     ナビゲータはこれらを参考にします。

 

<Aスタート時刻>

   ほとんどのラリーはここに1号車(ゼッケン1)の

     スタート時刻が書かれています。

  自車のスタート時刻はゼッケンにより変わってきます。 

     間違えないようにしましょう。

 

<BODまでの距離>

   これは前回紹介したOD地点までの

     オフィシャル車両の距離になります。

 

<C速度変更地点(PC)>

   速度変更地点のことをPC(パスコントロール)と

     呼びます。ここに記載されているコマ地図から

     走行速度が変わります。

 

<D時間走行区間>

   こちらもCの速度変更地点に近いものですが、

     速度で示されているのではなく

     所要時間で指示されています。

 

<Eノーチェック区間>

   以前少し説明しましたが、指示速度に対して

     早く走っているか遅く走っているかを

   オフィシャルがチェックする地点「CP」が

     何箇所か設定されます。

   しかし、ラリーは一般道を使用するので交通の

     流れを妨げることがないように、

     交通量の多い道路では「CP」を設定せず

     交通の流れに乗ってすみやかに、

     移動させることがあります。ここでは早い遅いは

     交通によって左右されてしまうので

   この区間はCPは設置してませんよ、

     と教えてくれている区間のことです。

 

 

Copyright (C)  MS-WANTS Corporation. All Rights Reserved.